シオノギテクノアドバンスリサーチ(STAR)研究技術職の仕事

■どんな会社?

シオノギテクノアドバンスリサーチ(Shionogi TechnoAdvance Research:STAR)は、塩野義製薬100%出資の研究支援系グループ会社です。

当社は、世界中の人々から求められる薬を創り出すため、SHIONOGIグループで展開される様々な研究活動に必要とされる高品質な研究マテリアルやツールを提供すると共に、これら研究マテリアルやツールを用いた研究活動も行い正確で信頼性の高いデータを創出しています。

position_STAR_02 1
position_STAR_01

■どんな仕事?

塩野義製薬の研究パートナーとして、最新鋭の設備を有する2つの研究拠点(医薬研究センター、油日研究センター)で、薬物化合物の合成や分析、社内化合物ライブラリーの管理、生物試料の提供(遺伝子・蛋白質・細胞等の調製、遺伝子改変動物)、動物や細胞等を用いた薬効薬理・薬物動態・安全性の評価、実験動物の獣医学的ケアなどを行っています。

得られたデータを元に塩野義製薬の研究員と日々議論し、「人々の健康を守るために必要な最もよい薬」の継続的な創出に貢献しています。

よりよい薬を作るための道程を私たちとともに歩みませんか。

■どんな業務?

 

主な業務内容は下記の通りです。

・医薬品等の研究開発における化合物合成、精製および化合物管理

・医薬品等の研究開発における各種試験材料の調製

・医薬品等の研究開発に用いる動物の生産・供給・飼育管理

・医薬品等の研究開発における各種vitro/vivo試験、検査および分析

position_STAR_07

■創薬研究への支援機能

position_STAR_03

■業務の進め方

position_STAR_04

■求める人財像

新薬創出環境の劇的な変化が続く中で、塩野義製薬の創薬研究推進に貢献し続けるために、STARは3つのS(正確・誠実・信頼)に基づき行動します。そのために、以下の資質が求められます。

実験力

新しい技術・知識の習得に興味があり,手際よく実験する

主体性

自ら知恵を絞り,自ら動くことで,課題解決を図る

協調性

「お互い様」の精神で他者と協調しチームワークを発揮する

科学的探究心

「なぜ」「どうして」を追求する純粋な想いを持っている

創薬マインド

病気で苦しむ患者様へ将来新薬を届けることに,誇りとやりがいを持てる

■必要なスキル獲得のために -人財育成-

STARでは社員一人ひとりの成長を「会社の成長」と考えています。新薬創出環境の劇的な変化が続く中で、SHIONOGIの創薬研究に貢献し続けるために、様々な施策を用いて人財の育成に取り組んでいます。

OJT ⇒ 目標管理による能力開発 トレーナーやベテラン社員による技術指導 異動による能力開発機会の提供 ほか

OFF・JT ⇒ 創薬セミナー 1~3年目研修 社外ビジネススキル研修  階層別研修  キャリア開発研修 ほか

STARらしさ

・創薬への熱い思いと実験への強いこだわりを持つ

・データ・マテリアルを正確かつスピーディーに創出する高い技術力

・アットホームで挑戦しやすい職場風土

・仕事とプライベートを両立し、多様な人財が活躍する

ヤリガイ

・SHIONOGIの創薬を通じて人々の健康に貢献できる

・高いレベルの実験技術を習得し、技術導入にチャレンジできる

・チームで助け合いながら研究を進めることができる

・充実した研究環境の中で業務に専念できる

■スタッフの声

position_STAR_05
position_STAR_06

   Question どんな業務を担当していますか?

Aさん

私の仕事内容『中枢神経・疼痛疾患領域のげっ歯類in vivo薬理評価』

私は、主に中枢神経・疼痛疾患領域の創薬研究に携わっています。薬のもととなる化合物をラットやマウスに投与し、生化学的または行動学的にどのような効果があるかを、様々な試験を用いて評価しています。in vivo試験では特に、個体ごとの差や、試験実施者ごとの差が結果に影響を与えることもあるため、再現性や精度を重視し、時には試験系の改善検討を行うなど、最も良い薬をいち早く患者さんに届けるために、非臨床試験で何ができるかを考えながら日々の業務を行っています。

Bさん

私の仕事内容『これぞまさに化学の実験』

私が行っている業務は皆さんがイメージする化学実験そのものです。様々な構造をもつ化合物の合成を行い、新薬として有望な新規化合物の創製に貢献しています。合成する量は数ミリグラムから数百グラムまでと幅広く行っており[KS紫1] 、量が多くなればなるほど「あー合成やってるなー」と楽しみながら行っています。私の業務の中で最も大切なことは、目的の化合物が合成できているかどうかです。そのため、反応追跡や得られた化合物の品質はNMRやHPLC、 LC/MSなどの各種分析機器でデータ収集・解析を行っています。

   Question 1日の過ごし方を教えてください

Aさんのとある1日 (職場勤務)

  • 6:00 起床

  • 8:15 出社・メールチェック

    フレックス制度を活用して早く出社する人が多く、私の部署では遅い方です。

    勿論もっと遅めに出社する人もおり、各々のライフスタイルに合わせて調整できます。

  • 08:30 試験準備・実施

    動物を扱う試験が多く、週の7~8割ほどは飼育室にいます。

    複数人で試験を行うこともあるので、スケジューリングが重要です。

  • 11:20 昼食・休憩

    昼食はその日一緒に行動している人と食べに行くことが多いです。

    季節のおすすめメニューやイベントは貼り出されるので、チェックしています。

  • 12:00 試験実施

    試験によっては飼育室に籠りきりになるので、PCを持ち込んで待ち時間に資料作成をしたり、場合によってはWebから会議に参加することもあります。

  • 16:00 解析・会議

    試験の結果が出たら解析後、塩野義製薬の担当者にメールで報告をします。居室はオープンフロアで、担当者間の物理的な距離も近いので、デスクに出向いてその場で話し込むこともあります。

    また、試験の都合上、会議は夕方にまとめて設定していることが多いです。

  • 17:00 退所

    翌日の予定確認・試験準備をして、退社します。

Bさんのとある1日(在宅勤務)

  • 6:20 起床

    朝は得意な方なので一日のスタートは早め。

  • 8:00 出社・メールチェック

    フレックス勤務を活用して朝早く出社します。

    1日の業務はメールの確認から始まります。

  • 8:15 反応の仕込み、デスクワーク

    1日に1~3反応仕込みます。

    反応を仕込み終わったら、文献調査や実験ノートの記載、資料作成などを行います。

  • 11:20 昼食・休憩

    昼食は食堂で実験室のメンバーと食べに行きます。

    一人暮らしをしているので、日替わりで様々な料理が食べられる食堂は楽しみの一つです。

  • 12:10 後処理・精製・解析

    反応の完結を確認後、後処理・精製を行い目的物の取り出しを行います。

    得られたものの品質を、NMR・HPLC・LC/MSで解析。

  • 16:00  報告会

    グループのメンバー同士で毎日結果報告を行い、うまくいかなかった反応をどう改善していくかなど

    話し合います。ベテラン社員が多いので若手社員にとっては勉強になります。

  • 16:30 退所

    翌日行う反応の準備をして、日が出ているうちに退社します。

    退社後はスポーツクラブに通い、肉体改造を行ったり、TVを見たり、漫画を読んだりと

    好きなことをしてアフター5を満喫しています。

■先輩社員に『エピソード・入社した理由』聞いてみました!

研究技術職・薬理 Xさん

やりがい/うれしかったエピソード 『新規評価系の技術導入・構築ができたとき』

入社1年目の時に、新規評価系の社内導入・構築を任されました。勿論、グループメンバーにサポートして頂いた上での挑戦でした。新しい評価系の導入は、既に論文化されていても、なかなか再現できずに断念してしまうことも多いです。しかし、グループのメンバーを始め沢山の方に協力を頂き、半年間かけて無事に構築を完了することができました。実際に社内で化合物の評価が始まった時はとてもうれしかったです。また、この評価系で新しくできたグループ外との繋がりは、今後の業務の幅を増やすきっかけにもなりました。

入社した理由 『技術で創薬を推進したい』

私は学生時代から試験系の改善や効率化など、もっとよい方法はないかを追求することを楽しく感じていました。ひとことで創薬研究といっても様々な役割があり、その役割はどんどん変わってきています。そんな中で、STARの、技術で創薬を推進するというミッションは、私の得意分野を活かすことができると感じ、この会社を選びました。入社後、想像以上にSTARはチャレンジする機会が多く、やりたいことや、成長したいという思いを会社が支援してくれると感じました。未来の創薬研究において担う役割が拡大したり、変化していったとしても、この人たちとチャレンジし続けていきたいと思えるような環境があり、今後はそれを皆さんと一緒につくっていきたいと思います。

■勤務地

position_STAR_08

■本社(医薬研究センター:Shionogi Pharmaceutical Research Center)


〒561-0825 
大阪府豊中市二葉町3-1-1
TEL 06-6331-8605

position_STAR_10
position_STAR_09

■油日研究センター(Aburahi Research Center)

〒520-3423 
滋賀県甲賀市甲賀町五反田1405番地
TEL 0748-88-3281

■その他の情報

position_STAR_11

■学会活動・賛助会員・ダイバーシティーへの取り組み

【学会活動】

第29回ロボット懇話会 第8回サンプルマネージメントクラブ 第26回医薬品研究におけるサル類研究会
第4回スクリーニング学研究会 日本実験動物科学技術さっぽろ2014 第3回実験動物管理者研修会
第31回創薬研究ロボット懇話会総会 第9回JBFシンポジウム 第10回JBFシンポジウム
第32回医薬品研究におけるサル類研究会 第67回日本ウイルス学会学術集会
第67回日本化学療法学会西日本支部総会 第62回日本感染症学会中日本地方会学術集会
第89回日本感染症学会西日本地方会学術集会

【賛助会員】

日本実験動物学会 日本実験動物技術者協会 日本実験動物協会 日本環境変異原学会

【ダイバーシティーへの取り組み】

2016年11月  大阪府「男女いきいき・元気宣言」事業所登録

2017年12月  厚生労働省から女性活躍推進企業「えるぼし」(最上位3段階目)認定

2018年5月     大阪府「男女いきいきプラス」事業所認定

2019月9月     大阪府「男女いきいき優秀賞」受賞

厚生労働省 女性の活躍推進企業として認定

※働きがい・働きやすさに関する実績、えるぼし認定の認定基準に係る実績等の公表

■シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社 代表取締役社長

シオノギテクノアドバンスリサーチ(Shionogi TechnoAdvance Research:STAR) は、塩野義製薬が世代を超えて受け継いでいる『基本方針』の具現化、すなわち「常に人々の健康を守るために必要な最もよい薬を提供する」ために、塩野義製薬の創薬を研究技術面から支援するグループ会社として2010年に設立されました。

STARは、『3つのS(正確・誠実・信頼)』を日々の業務を進める際の「指針」として、塩野義製薬の創薬研究の推進になくてはならない存在となり、社会の求めに応える新薬創出に貢献するため、塩野義製薬との共創を進めています。

そして、SHIONOGIグループのメンバーとして新薬創出に貢献することは、STARで働く全ての人々の自信と誇りにつながり、STARを社会から必要とされる会社へと成長させる原動力になると考えています。

『世の中から必要とされる最もよい薬を一日でも早く世に送り出す』ために、これからもSTARは、必要な技術力を日々高め進化し続けます。

position_STAR_12

Copyright ©SHIONOGI & CO., LTD. All right reserved.